くり屋南陽軒

  • カートを見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ご利用ガイド
  • お問い合わせ
  • お中元特集
  • LINE始めました!お友だち追加でクーポン配布中!

チョコレートまんじゅう (1)

チョコレート饅頭を作り始めたのは、当店二代目が40年以上前に考案しました。 その後お子様からご年配の方まで幅広く人気があります。

カステラまんじゅう (2)

完全手造りでしかこのカステラまんじゅうはできません。
生地をこねすぎると硬い生地になってしまうので絶対に機械生産は出来ないデリケートな和菓子です。

カステラまんじゅう (1)

カステラまんじゅうとはその名の通りカステラのようにフワッとした香ばしい口当たりの焼きまんじゅうです。 カステラのように卵をたっぷりと使い、小麦粉はカステラに使う専用の薄力粉を使用しております。

付知芋 (4)

季節により、温度、湿度が変わるため、そのつど配合は微妙に変わり職人のカンが一番大切となります。この生地にシナモンをまぶし、焼き上げた香ばしい和菓子です。

付知芋 (3)

卵をたっぷり使い、最高級の2種類(企業秘密)の小麦粉を使った生地に、北海道バターを加え香ばしい生地に仕上げました。

付知芋 (2)

卵の黄身を白あんに塗ることで、よりコクのある風味の良いホコホコした餡に仕上がります。 特に年配の方に、昔懐かしい味として人気があります。

付知芋 (1)

中に入る餡(あん)は北海道産大手亡豆の皮を完全にむき、後味がサラッとした白あんに仕上げました。 ほっこりとした白あんを入れて卵を塗り、ゴマをふりかけて仕上げました。

麩まんじゅう (2)

この麩まんじゅうは、非常にデリケートな生地なので、蒸す時に非常に気を使います。 強い蒸気で蒸しすぎると生地がすぐに割れてしまいます。職人のカンと経験が必要とされるデリケートな和菓子です。

麩まんじゅう (1)

麩まんじゅうとは、麩を生地にした和菓子です。
食べた食感としては、弾力のあるモチモチとした食感です。
この麩の生地で当店自慢の北海道産小豆を使ったこしあんを包み込みました。

茶通 (9)

餡の甘味を、抹茶の苦みが抑えているので、お子様からご年配の方まで大人気です。